ポケットワークで働いてたくさん収入を得ると、税金が気になります。
普通の会社に勤めているなら、源泉徴収(給料天引き)で税金を納めます。
でも、ポケットワークで働く場合、個人事業主として仕事をすることになります。
そうなると、本業なら年間38万円以上稼ぐと、確定申告をして税金を納める必要があります。
えっ!税金自分で納めるの?
※ポケットワークが本業なら、年間38万以上稼ぐと、納税の義務が発生
税金は義務
確定申告しないって可能?
「自分からこんなに稼ぎましたって申告しなければ、わからないんじゃ・・・」
こんなふうに思ったりしますよね!
実は、自分が黙っていても、ポケットワークから税務署に書類を提出してしまうのでわかってしまうんです。
ですので、税務署にバレてしまうんですね。
確定申告をしないで税金を払っていないことが調査でわかれば
- 無申告加算税
- 延滞税
などが、元々収めなければならない税金に上乗せされます。
あとから納めるにしても、これでは大損です。
税金の督促状(とくそく状)が来て期限内に納めないと、財産の差し押さえなんていう最悪なことにもなったりします。
「納税は国民の義務」って決まっていますので、逃げられないのです。
確定申告の流れ
確定申告は、毎年2月16~3月15日の間に行います。
前の年の1月1日~12月31日までの所得に応じた税金を算出し、申告書に記入して所轄の税務署に提出します。
(この期間にポケットワークから支払われた金額です)
(所得 - 経費)が税金の計算の元になりますので、経費として控除出来るものをリストアップしておきます。
経費とするには、領収書が必要になりますので、普段から意識して領収書は保存しておいてくださいね。
ポケットワークのお仕事をする上で必要となった
- スマホ
- パソコン
- Webカメラ
- 変装の衣装代
- お仕事用のお化粧代
- 在宅なら、インターネット接続の通信費
- ポケットワークに通う場合の通勤費
など、お仕事に必要だった出費が経費になります。
通勤費は↓の記事も参考にしてくださいね。
⇒ポケットワーク※通勤と在宅※稼げるのは?マジ?意外だったシステム
確定申告書を作成するには
確定申告をするには、申告書の作成が必要なんです。
申告書の作成は
- 申告書は、税務署に行けば手に入れることができます。紙でできた申告書に書き入れます。
- インターネットに接続されたパソコンをお持ちなら、国税庁のホームページで必要事項を入力して作成することもできます。
- 税務署に申告期間だけ設置される会場でヘルプしてもらいながら、パソコンで入力し作成。
- 税理士事務所に依頼する。
のような方法があります。
難しいと思うのは、最初の1回だけで、わかってしまえば、意外と簡単なんですよ。
どうしてもめんどうという場合は、お金がかかりますが、税理士に依頼することです。
それと、申告書には
- 白色申告
- 青色申告
の2つがあります。
白色申告は、作成する内容が少ないけど、青色申告よりも節税しにくい。
青色申告は、事前に「青色申告承認申請書の提出」が必要だったり、内容も多く、大変ですが節税しやすい。
どちらにしても、国民の義務となっていますので、いずれかの方法で、申告しなければいけません。
ポケットワークで税金を払わない方法 まとめ
※ポケットワークが本業なら、年間38万以上稼ぐと、納税の義務が発生
ポケットワークでは源泉徴収(給料天引き)されません。
ですので、納税の義務が発生したら、確定申告をして税金を納める必要があります。
何もしないで、いると、脱税になり
- 無申告加算税
- 延滞税
を払うことになりますので、大損してしまいます。
税務署も、一人ひとりに、申告期間中にちゃんと払ってくださいね!なんて言ってくれません。
忘れた頃になって、突然、督促状が届きます。
こんな事にならないよう、たくさん稼いだらちゃんと申告しましょう。
↓高額報酬が目指せる「ポケットワーク」の詳細は
⇒ポケットワーク
おすすめ記事
ポケットワークの口コミ※マジ?※ヤバイ人気の理由と危険性とは?